Webビューアで画像が表示されない(Windows)

投稿内容:「FileMakerでWebビューアに画像が表示されない(Windows)問題を解決する」


画像が出ない


僕はWindowsを主に使っているのですが、Webビューアに読み込んだサイトの画像が表示されないという事態に遭遇しました。






URLは直に指定しています。







どのサイトを表示させてみても画像が表示されません。








ざっとググってみましたが、FileMakeのWebビューアに関して解決方法を書いているサイトが見つからなかったので、こちらで書きます(^^)





Webビューアに画像を表示させる方法


OSはWindows10の64bit、FileMakerはPro17 Advancedです。

設定は、ある1箇所にチェックを入れるだけです。





検索で「インターネットオプション」を見つけ、「インターネットのプロパティ」を開きます。







検索で出てくるのは「インターネット オプション」ですが、クリックしてみると「インターネットのプロパティ」という名称のウィンドウが開きます。

「詳細設定」タブの「マルチメディア」にある「画像を表示する」にチェックを入れます。









えっ!?

たったこれだけ・・・?





はい、少なくとも僕の環境ではこの設定だけでした(*‘ω‘ *)







ではもう一度Webビューアのあるレイアウトを開き直してサイトを見てみると・・・




画像が表示されましたヾ(*´∀`*)ノ





うーむ、Webビューアがインターネットオプションと密接に関わっていたとは。





FileMakerのヘルプにこのような記述がありました。

「Web ビューアはオペレーティングシステムの Web ブラウザ技術を使用しているので、Web ブラウザで使用できるのと同じタスクの多くを Web ビューアで行うことができます。」




なるほど、だからWindows側の「インターネットオプション」をいじる必要があったのですね。





というわけで、Webビューアに読み込んだサイトで画像を表示させる方法(Windows)でした\( 'ω')/







今日も良い一日を♪












0 件のコメント :

コメントを投稿










FileMaker&個人的Tweet




[PR]