横スクロールする方法(Windows)|スクールでは教えてくれない、かゆい所に手が届くシリーズ


Excel (エクセル) での横スクロールと FileMaker (ファイルメーカー) の横スクロールの方法をご紹介します。

Excel に比べて、FileMaker ( Windows 版) は横スクロールが苦手なことがわかりました。


[PR] スクロールも自由自在に!?


Excel (エクセル) の横スクロール ( Windows )

Windows の場合、Shift + マウスホイール で横スクロールが可能です。いや、可能でした。

それがなんと出来ない環境が出てきているようです。あなたのパソコン・エクセルは横スクロールできているでしょうか??



しかし!
Ctrl + Shift + マウスホイール で横スクロールが出来るようになったようですヽ(=´▽`=)ノ





それを知らなければ、イチイチ下にあるスクロールバーをつかんで横に動かす必要があるので面倒なんですよね…。

でも、Ctrl + Shift + マウスホイール で横スクロールが出来ればマウスを動かさずに済むのですごく便利ですね♪



ちなみに、ノートパソコンでタッチパッドがあれば、二本指で横にスクロールすれば OK です。


FileMaker (ファイルメーカー) での横スクロール



Excel でのデータ管理が限界かも…と感じてきたとき、候補として有力なのが FileMaker (ファイルメーカー)。

データベースなのでデジタル化や DX で臨機応変な自社専用システムを構築できます。

ただ、FileMaker って横スクロールがすごく苦手なんです。。

なので今から、FileMaker のちょっとしたラクちんスクロールというものをやってみます。





FileMaker の基本的な横スクロール

FileMaker でよくあるのが、横に長ーーーくなるケースです。

Excel でもありますが、データベース的なものって横に長―――いレイアウトが出来たりします。

どういう時かというと、項目がものすごく多い時ですね。














横にフィールド40まで続きます。

















この横スクロールをするのに、僕はついこの間まで次の2つの方法しか知りませんでした。

1.スライドバーを横にスライドさせて横スクロールする。

2.右矢印キーを押しっぱなしにして横スクロールする。




ところが、ショートカットキーで横スクロールできることが分かりました!
※ Windows のみで確認をしています。




ショートカットキーで横スクロールする方法


なんと、FileMaker も Excel のようにショートカットキーで(キーボードだけで)横スクロール方法がありました。

こちらになります!


Ctrl + PageUp(またはPageDown)




PageUp(PageDown)キーというのが付いていると思いますが、Ctrlキーを押しながらPageUp(PageDown)を行うことで横にスクロールします。

これはなかなかいいですネ!

パッパッと横に移動してくれますから。

スライドバーを使う方法だと、あの細いバーにマウスを当てないといけないですし、右矢印キーだとモタモタとスクロールが遅いのです。




もし横に長ーーーいレイアウトをお持ちの方はお試しくださいヾ(*´∀`*)ノ




ちなみに、Ctrlを押さずに、PageUp(PageDown)キーだけ押すと、上下にパッパッとスクロールしてくれますヨ!









今日も良い一日を♪







0 件のコメント :

コメントを投稿










FileMaker&個人的Tweet




[PR]