バラバラなエクセルをオールインワン、 作業時間を1/10に
快適な業務画面の自作で仕事効率アップ サポート担当は私です➡

ファイルメーカー(FIleMaker)導入のサポート判断マップ

マップ開始


【 マップ内のワード解説 】
対面 [↗]対面サポート。学びながら制作できる。オンラインや貴社などの現地で行うマンツーマンのレクチャー。
超入門基礎 [↗]基礎・基本の部分を2ヶ月間で集中して学ぶ対面サポートの特別プラン。
きき放題 [↗]きき放題サポート。Chatwork, GoogleChat, LINEWORKS などのメッセージツールで質問が無制限にできるお得なレクチャーサポート。
開発依頼 [↗]開発依頼コース。開発代行をしてもらえるサポート。制作時間による料金制のため途中の仕様変更や機能追加も柔軟に対応してもらえる。
運用・保守 [↗]運用・保守サポート。月の一定時間を障害時やカスタマイズに充ててもらえる。年間で使える時間付き。
スタート


ファイルメーカー導入の目的は明確ですか?
明確


明確ではない


自社で制作・開発しますか?
(全部または一部)
しない


する


制作担当者は決まっていますか?
決まっている


決まっていない


担当者のプログラミング・
データベース経験はありますか?
ない


ある


超入門基礎+α
結果Cへ▼
制作時間を確保できますか?
できる


できない


制作期間(運用開始まで)が
厳密に決まっていますか?
対面+α
結果Dへ▼
決まっている


特に決まっていない


対面+きき放題
結果Eへ▼
構想はかなり大きいですか?
(複合的な情報管理など)
大きい


大きくない


対面+きき放題+α
結果Fへ▼
きき放題+α
結果Gへ▼
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
(その他)
ご予算に不安がありますか?
はい


ご相談から
結果Zへ▼



開発依頼セクション

※ 開発依頼コースでは「 きき放題 [平日] 」が付いてきます。
窓口担当の方はシステムの仕様を話せる方ですか?
話せる


話せない


構想はかなり大きいですか?
(複合的な情報管理など)
開発依頼+対面
結果Hへ▼
大きくない


大きい


開発依頼
結果Iへ▼
制作期間(運用開始まで)が
厳密に決まっていますか?
決まっている


特に決まってない


ご相談から
結果Jへ▼
開発依頼+対面
結果Kへ▼

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

開発終了後の運用・メンテナンスも頼みたいですか?
はい


いいえ


運用・保守
結果Lへ▼
自社運用


判断マップ結果


結果A|対面


ファイルメーカーの導入目的が明確ではない場合、無理に進めると失敗することもあります。
定期的に対面サポートでヒアリングを受けながら、導入目的やビジョンを明確にしていくのはいかがでしょうか。
ファイルメーカーの必要性や可能性を感じているはずですので、一緒に目指す方向を定めましょう。

対面サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果B| 対面


制作担当者が決まっていない場合、まずはコンサル的に対面サポートをご利用いただくのはいかがでしょうか。
社内の誰を担当にするかはもちろん、他の懸念事項などを一緒に考えていきましょう。

対面サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果C| 超入門+α


プログラミング・データベース経験が無い場合、まずは基礎を学ぶことが近道の場合もあります。
2ヶ月間集中の対面かつ実戦的なレクチャーで、ファイルメーカーの使い方を身につけながらデータベースの基礎も身についていきます。
基礎・基本が身につけば、その後の本格開発も取り組みやすくなります。

【+α】
どうしても難易度が高い場合は「開発依頼」で制作してもらう方法もあります。

超入門基礎の詳細へ▶
開発依頼コースの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果D| 対面+α


制作時間を確保できない場合、オススメは無理のない範囲で対面サポートの時間を作ることです。
週に1回程度や月に2回程度、一緒に制作してもらう時間を確保することで少しずつでも制作は進みます。
どうしても自社制作したい、でも時間がなかなか取れない時にいかがでしょうか。

【+α】
対面サポートの時間だけでは不足の時、「開発依頼」の同時利用も可能です。

対面サポートの詳細へ▶
開発依頼コースの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果E| きき放題+対面


制作期間(運用開始まで)が厳密に決まっている場合、開発時間のボリュームを高める必要があるかと思います。
普段は「きき放題」サポートを利用し、それだけでは解消できない不明点や疑問点は対面サポートで一気に推進させます。

きき放題サポートの詳細へ▶
対面サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果F| きき放題+対面+α


構想がかなり大きい場合、全容を確認しながら開発を進める必要があります。
普段は「きき放題」サポートを利用し、対面サポートでは全容から細かい部分までを全網羅的に対処していきます。
木を見て森を見、森を見て気を見る、そのように進めていきたい時にいかがでしょうか。

【+α】
運用開始までの期間がタイトな場合など、開発をさらに推進したい時には「開発依頼」の同時利用も可能です。

きき放題サポートの詳細へ▶
対面サポートの詳細へ▶
開発依頼コースの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果G| きき放題+α


構想がそこまで大きくない場合、じっくりマイペースに制作を進められると思います。
疑問が出た時になんでも聞ける、いくつでも聞ける、「きき放題」サポートはいかがでしょうか。

【+α】
きき放題はメッセージツールを使いますが、テキストや画像などだけでは不足の場合に「対面」を同時にご利用いただくと効果的です。

きき放題サポートの詳細へ▶
対面サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果H| 開発依頼+対面


システムの仕様を話せない場合、認識の不一致が出ないように対面サポートも付けていただきます。
システム開発で失敗するほとんどのケースは、双方とも「思っていたものと違った」になる場合です。
担当の方にとっても状況を理解しながら開発が進むほうが安心です。

開発依頼コースの詳細へ▶
対面サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果I| 開発依頼


構想がそこまで大きくない場合、システムの内容によっては3ヶ月以内での納品が期待できます。
開発完了後は自社で運用・保守(カスタマイズ)を行います。
引き続き運用・保守サポートを受けることも可能です。
開発依頼コースの詳細へ▶
運用・保守サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果J| ご相談から


納期が厳密に決まっている場合は、開発において制約が出てしまう可能性があります。
「開発が進んでみたら機能追加をしたくなった」といった変更が難しくなります。
双方で妥協点を探るためのご相談や綿密なお見積りから進みます。

開発依頼コースの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果K| 開発依頼+対面


納期が厳密に決まっているわけではない場合、仕様変更も柔軟に行われます。
開発が進むと当初の仕様とは違う希望が出てくることが多くあります。
特に構想が大きい場合には、対面サポートで都度顔を合わせながら進めることで満足度の高いシステムができます。

開発依頼コースの詳細へ▶
対面サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果L| 運用・保守


開発完了後は自社で運用やメンテナンスを行いますが、引き続き運用・メンテナンス・カスタマイズ等を行ってもらえます。
自社だけでは不安、障害時の対応がわからない、1~2年は一緒に運用してほしい、といった場合にいかがでしょうか。

運用・保守サポートの詳細へ▶
無料相談予約へ▶



結果Z| ご相談から


お客様には様々な事情があるかと思います。サポート時間や内容を細かく調整することでご予算やご状況に合わせた対応が可能です。
電気屋さんに家電の修理を相談するような感じでお気楽にご相談してみるのはいかがでしょうか。

無料相談予約へ▶
非営利・一次産業・個人事業の方には優遇あります▶





    Blogger Comment
    Facebook Comment

FileMaker が難しい/解らない…

初心者でもわかる制作手法を学べるのは本当ですか?
FileMaker 関連サポート一覧
FileMaker レクチャーコース
FileMaker 制作依頼コース



FileMaker&個人的Post