ファイルメーカー(FileMaker)  プリザンター(Pleasanter)
かかりつけSE  業務アプリ・システムの自作支援・開発支援
エクセルの代替も・基幹システムの補完も  サポート担当は私です➡
ラベル 中小企業の悩み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中小企業の悩み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

業務ツールの自作は本当にお得なのか?小さな会社の経営者・現場責任者が知っておくべきこと

業務ツールの自作と聞くと、次のようなイメージを持つかもしれません。 「自分でプログラミングする・そういった人材が社内にいる」 しかしながら、プログラミングができなくても自作の方法はあります。 この記事では、小さな会社の経営者・現場責任者が知っておくべき業務ツールの自作の...

中小零細企業が ICT 利活用を推進していくためには

*本サイトの【初級・中級・上級】の定義は 別のページ で定義しています。 ICT(情報通信技術)は、ビジネスの効率化や競争力の向上に欠かせない要素です。しかし、多くの企業は ICT の導入や活用に課題を抱えています。コストや人材、セキュリティなどの問題に阻まれているのが現状で...

小さな会社におけるデータ管理改善のベストプラクティス

ここ数年で爆発的にいろんなツールが出てきました。ただ、これでみんながみんな状況が好転しているかというと、そういうわけでもなさそうです。 うまくいっているのは大企業や大きな資本力がある事業者、あるいは自分たちでつまづきながらも IT ツールを使っている事業者のような気がします。 ...

【中小企業の悩み】製造現場の指示書をデータ化したい(データベースの作り方など)

中小企業の悩みシリーズです。 最低限の投資と時間で業務効率UPや売上UPにつなげたい、といった中小企業や零細企業、小さな店舗向けにシリーズを書いています。 日本の多くの製造現場では「指示書」を Excel (エクセル) で管理していたり、紙を印刷して対応しているところも多いか...

FileMaker が難しい/解らない…

初心者でもわかる制作手法を学べるのは本当ですか?
FileMaker 関連サポート一覧
FileMaker レクチャーコース
FileMaker 制作依頼コース



ながにぃの X (旧Twitter)

JBI の X (旧Twitter)