その FileMaker Go を使ってクラウドやサーバー* にアクセスするのが基本的な使い方になります。
(* FileMaker Cloud やオンプレミス版の FileMaker Server)
ということで、最適な iPad / iPad mini を個人的な視点で書いてみたいと思います。
※ 本記事の情報は 2025年9月 時点のものです。
Index
- iPad mini と FileMaker Go の互換性
- iPad シリーズと Apple Pencil ( FileMaker Go は使える前提 )
- まとめ
iPad mini と FileMaker Go の互換性
個人的には iPad mini が最も扱いやすいので iPad mini から。
片手で持てる大きさ、バッグに入れて持ち歩ける手軽さ、そしてスマートフォンより大きな画面。
どこをとっても "丁度良い" デバイスと言えるのではないでしょうか。
しかも Apple Pencil があれば、何かを「手書き(手描き)」するのに重宝します。
個人的に最適と思われる iPad mini の2機種と FileMaker Go アプリとの互換性をまとめました。
iPad mini デバイス | FileMaker Go アプリ | ||||
---|---|---|---|---|---|
iPad mini 7 (第7世代) |
本体 Wi-Fiモデル・Wi-Fi+Cellularモデルどちらでも可 |
Apple Pencil | FileMaker Go 22 (2025) |
FileMaker Go 21 (2024) |
FileMaker Go 20 (2023) |
最新対応 OS [ iPadOS 18 ] 公式ページを見る↗ [広告]Amazonを見る↗ |
iPad mini (A17 Pro) 公式ページ↗ [広告]Amazon↗ |
Apple Pencil Pro 公式ページ↗ [広告]Amazon↗ |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
・容量は [ 128GB ] [ 256GB ] [ 512GB ] の3種。FileMaker は基本的にどれでも問題なし。FileMaker 以外の使い方に合わせて選ぶのが良い。 ・Apple Pencil(USB-C)も使えるが、本体とのマグネット充電可能な Apple Pencil Pro がオススメ ・[!注意!] iPad mini 7 は Apple Pencil Pro! Apple Pencil (第2世代) は使えません |
iPad mini 6 (第6世代) |
本体 Wi-Fiモデル・Wi-Fi+Cellularモデルどちらでも可 |
Apple Pencil | FileMaker Go 22 (2025) |
FileMaker Go 21 (2024) |
FileMaker Go 20 (2023) |
---|---|---|---|---|---|
最新対応 OS [ iPadOS 18 ] 公式の販売終了 [広告]Amazonを見る↗ |
iPad mini (第6世代) 公式の販売終了 [広告]Amazon↗ |
Apple Pencil 第2世代 公式ページ↗ [広告]Amazon↗ |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
・容量は [ 64GB ] [ 256GB ] の2種。FileMaker は基本的にどれでも問題なし。FileMaker 以外の使い方に合わせて選ぶのが良い。 ・Apple Pencil(USB-C)も使えるが、本体とのマグネット充電可能な Apple Pencil (第2世代) がオススメ ・<!注意!> iPad mini 6 に Apple Pencil Pro は使えません |
iPad シリーズと Apple Pencil ( FileMaker Go は使える前提 )
※ iPad シリーズは、最近のものはすべて FileMaker Go 20 (2023) ~ 22 (2025) まで対応しています。
よってここでは FileMaker Go との互換性は省略します。
iPad は画面が大きいため、パソコンを持ち込めない現場でのデータ入力に適することが多いですね。
iPad には多くの機種があり、どれも基本的には変わりませんが Apple Pencil の互換性に注視してまとめました。
iPad シリーズ \ Apple Pencil シリーズ |
Apple Pencil Pro 公式ページ↗ [広告]Amazon↗ |
Apple Pencil (USB-C) 公式ページ↗ [広告]Amazon↗ |
Apple Pencil (第2世代) 公式ページ↗ [広告]Amazon↗ |
Apple Pencil (第1世代) 公式ページ↗ [広告]Amazon↗ |
|
---|---|---|---|---|---|
iPad Pro |
iPad Pro 13インチ 第1世代 (M4) 2024年発売 |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
✕ | ✕ |
iPad Pro 12.9インチ 第7世代 (M4) 2024年発売 |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
✕ | ✕ | |
iPad Pro 12.9インチ 第3・4・5・6世代 2018・2020・2021・2022年発売 |
✕ | ◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
✕ | |
iPad Pro 12.9インチ 第1・2世代 2015・2017年発売 |
✕ | ✕ | ✕ | ◎ 使用可能 |
|
iPad Pro 11インチ 第5世代 (M4) 2024年発売 |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
✕ | ✕ | |
iPad Pro 11インチ 第1・2・3・4世代 2018・2020・2021・2022年発売 |
✕ | ◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
✕ | |
iPad Air |
iPad Air 11/13インチ M2・M3 2024・2025年発売 |
◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
✕ | ✕ |
iPad Air 第4・5世代 2020・2022年発売 |
✕ | ◎ 使用可能 |
◎ 使用可能 |
✕ | |
iPad Air 第3世代 2019年発売 |
✕ | ✕ | ✕ | ◎ 使用可能 |
|
iPad (無印) |
iPad (無印) 第10世代・A16(第11世代) 2022・2024年発売 |
✕ | ◎ 使用可能 |
✕ | ◎ 使用可能 |
iPad (無印) 第6・7・8・9世代 2018・2019・2020・2021年発売 |
✕ | ✕ | ✕ | ◎ 使用可能 |
まとめ
iPad や iPad mini はファイルメーカー(FileMaker)との親和性が高いです。それもそのはず、ファイルメーカーは Apple の子会社* が展開。
Apple 製品と相性が良いのは当然なわけです。
(* Claris International Inc.)
<関連ページ>
ファイルメーカー(FileMaker)と互換性のある OS 対応表 (Mac OS / Windows)
Blogger Comment
Facebook Comment