業務効率化? 顧客管理? システムは、 自作できれば9割うまくいく



JBI のサポートは、ファイルメーカーを活用して
業務データ管理の "不便・不快" を
解消するサービスです


バラバラな Excel や現システムのデータを一つのシステムにオールインワン

業務の画面をカスタマイズして不便・不快を解消。 入力・確認・修正の負荷を軽減。

印刷・PDFレイアウトは一度しっかり作れば使い回し可能。 Excel のコピペミスからサヨナラです。

ファイルメーカー (FileMaker) とは?


プログラミングのプロじゃなくても作れる業務データベース。
ローコード・ノーコードの業務システム自作キットです。

※ 正式名称は 「 Claris FileMaker 」 ですが、当サイトでは「ファイルメーカー」 「 FileMaker 」 と略しています。




ファイルメーカー (FileMaker) で何ができるの?

とにかく色んなことが出来ますが、ざっくり挙げると・・・

◎ 自社のデータを蓄積し、検索できる
◎ 入力しやすくデータを見やすい画面を作れる
◎ アチコチあるデータをオールインワンにできる


例えば FileMaker 一つで次のようなことも具現化できます。
・顧客管理、取引管理、売上管理、進捗管理など、必要な分だけ作れる。
・業務を知っているあなたご自身でカスタマイズができる。
・ボタン一つで集計する仕組みを作ることが出来る。
・データのコピペ不要な印刷レイアウトを作れる
・日本語で自動化のステップを組み込める
・iPhone, iPad でもデータを見られる
・画像やPDFを蓄積できる  などなど・・・


[ 自分でカスタマイズできる例 ]
画面の作り易さ、日本語での設定
(左)項目をドラッグすれば入力画面が作れる / (右)日本語による自動化の処理指定


例えばファイルメーカーでこんなものも作れます
↓↓ クリックで動画を見る ↓↓

💡ファイルメーカー (FileMaker) の特徴キーワード

導入ハードル低め  小さく試せる  一箇所にデータ集約  堅牢なデータベース  リレーショナルデータベース  レイアウトは自由自在  人的ミス削減  素早い検索  iPhone・iPad と連携  複数人で最新のデータ共有  画像・PDF・動画の格納  日本語でカスタマイズ  Apple の子会社


「ファイルメーカーって、なんだかよく分からない会社のツールですか?」

→ いいえ、ファイルメーカーは iPhone や Mac を作るアップル (Apple) の子会社が展開しています(Claris 社)。20年以上も前から販売されていますので、信頼と実績があり安心です。

「古くて時代遅れのツールなのですか?」

→ いいえ。確かに20年以上前から存在しますが、常にアップデートされ続けています。今やリレーショナルDBとして最新の機能が毎年アップデートされています。
初心者が扱える基本的なデータ管理機能はそのままに、最新技術の API連携や AI といった高度な分野も組み込まれています。




JBI のファイルメーカー (FileMaker) サポート


①対面レクチャーサポート ②きき放題サポート ③制作代行依頼


ファイルメーカー (FileMaker) は導入時の難易度が高く感じることがあります。
でも JBI の実戦レクチャーにより未経験~超初心者の方が導入できた実績は数多くあります。


ファイルメーカー (FileMaker) の導入費用は?


JBI のサポート料金と、ライセンス・環境面の料金に分かれます。
なお、状況によって変動するためまずは無料相談にて状況をお聞かせください。(何を作るか・どう作るか・利用人数・環境等)


JBI サポート料金 (表示は税込の法人料金) 個人・非営利・一次産業の方 ➡

※ JBI のサポートは必ずしも必要という訳ではありません。
対面サポート *1 きき放題サポート *2 制作代行依頼 *3
月1回 2万6,400円
月2回 3万9,600円
月3回 5万2,800円
月4回 6万6,000円  ほか

料金についてもっと知る >
月額 3万9,600円  ほか




料金についてもっと知る >
月額 14万9,600円  ほか




料金についてもっと知る >
*1 表示の料金は1回120分のプラン。他に90分プランや一次産業・個人料金などもあり。
*2 平日のみ質問し放題、やり取りし放題のプラン料金。他にマンスリーフル等あり。
*3 最小単位である8時間分の制作時間料金。(平日きき放題付き)
※ 環境や状況によって適正価格は変動します。

レクチャーコースをもっと見る >

ライセンス・環境面の料金

5人で使用 1人で使用(事業者)
ライセンス料金
(ソフトウェア料金)


年間サブスク:
・ 14万1,900円(税込)~ *1
買い切り:
・ 6万9,696円(税込)*2
*1 Claris社のクラウドライセンス料 FileMaker Cloud Essensials プランです。
*2 オンプレミス料金で 11万6,160円(税込)~などもあります。
※ プランはたくさんあるので、どうぞご相談ください。

サーバー料金 *1

FileMaker Cloud:
・ 0円 (サーバー代が込みのため)
オンプレミス *2
・ 年間 1万円前後~ *3
・ 買い切り 8万4,800円~ *4
サーバー不要
*1 FileMaker Server をインストールして動かすために必要(FileMaker Cloud は除く)。
*2 企業が自社の場所(プレミス)にITシステム(例えば、サーバーやデータベース)を設置・運用すること。
*3 レンタルサーバー事業会社の VPS サービス(仮想のクラウドサーバー)を利用した場合で、スペックにより料金の幅あり。
*4 Mac mini を社内に設置して使う場合など。別途バックアップ機器も必要。
* ファイルメーカーは社内LANによる非インターネット環境でも構築できます。


[参考] 学習コスト・学習内容比較

内容
[参考] 学習コスト

独学:
・ 0円 (スキル習得に相応の時間が必要)
Claris公式トレーニング:
・ 2日間計12時間 2万7,500円(税込)~ *1
Claris公式サポート:
・ 15分5回分 8,800円(税込)~ *2
開発会社等:
・ 1時間 1万円~
JBI の対面サポート:
・ 1時間 8,250円(税込)~ *3
*1 基礎コース前編の場合
*2 ファイルメーカーに関する技術的なサポートのみ
*3 法人対面サポート月4回計8時間での1時間換算 (個人・非営利・一次産業の場合のプランはこちら🔗)

[参考] 学習内容比較

独学:
・ サイト上にある記事や動画や掲示板、書籍などで情報収集。詰まったり失敗する度にそれを繰り返して進める。
Claris公式トレーニング:
・ テキストの一部を抜粋しながらスポットで体験的に学ぶ。*1
Claris公式サポート:
・ 製品の機能に関する質問に回答してもらえる。*2
開発会社等:
・ サンプルを作成して基本的な機能をひと通り学ぶ。
JBI の対面サポート *3:
・ 実際に作りたいものをサンプルにして基本を学ぶため習得しやすい。同時に、具体的な利用シーンに応じて一緒に悩み解決しながら実戦的に制作も行う。
*1 自分で作りたいものには関与できない
*2 ファイルメーカーの機能に関する技術的なサポートのみ
*3 学習と同時並行で制作も行う











実際のファイルメーカー実戦レクチャーサポート実例

◆店舗の月別取引グラフを改良したい。前年と今年の推移を直感的に見たい。
◆簡易的なもので良いのでレンタル開始と終了のガントチャートを作りたい。
◆毎月決まった日の定期作業を忘れるのでアラートを出したい。
◆Access からファイルメーカーに移行して複数人で共有できるようにしたい。
◆電子払いのラジオボタンをいつも入れ忘れてしまって、後で確認するのが大変。
サポート例をもっと見る ▷

(実際のオンライン風景)
実戦レクチャーはオンラインでも現地でも
サポート例をもっと見る ▷




なぜ「学習コスト」が必要か? ファイルメーカー (FileMaker) って実は挫折も多いのです・・・


ファイルメーカーは作りやすい反面、使い方を「知る」必要もあります。
「学習」はファイルメーカーでは不可欠なのです。

ファイルメーカーは一種の "モノづくり"
JBI は実戦型レクチャーなので、"モノづくり" がお好きなら
楽しみながら習得&制作ができますよ🙌



JBI のサポートをまとめると


・小さな会社・組織・個人が対面で教えてもらえる
・ノウハウを教えてもらえてスキルを蓄積できる
・制作も運用も希望に応じて一緒に進めてもらえる
・IT 初心者だとしても親身に伴走してもらえる
・日本全国からオンラインでサポートしてもらえる
・地方にも来てもらえて一緒に見てもらえる




JBI サポートご利用例

 ご利用例をもっと見る > 



お客様の声

 お客様の声をもっと見る > 



小さな会社・店舗・組織内ITの改善相談・カウンセリングも承ります




JBIがお客様に選ばれる理由


「オーダーメイドのサポート」だからお客様に選ばれる


お客様の「こうしたい」にフォーカス


「相談できる人」が近くにいる


「魚」 はもちろん、「釣り方」 も得られる


オンラインにより日本全国サポート可能


予算や状況に合わせた柔軟なプラン






よくあるご質問


Q&A


Q. IT に苦手意識があり、データベースのことも分かりません。大丈夫ですか?
 → A.はい、大丈夫です。(ただしスキルの個人差によって習得の期間や制作期間などは変わります)
JBI の実戦レクチャーを受けてくださる方は、85% の方が未経験~初級者です。それでも業務運用している実績があり、安心してレクチャーを受けられます。

Q. サポートの実績例などはありますか?
 → A.はい、こちらをご覧ください ▷

Q.自分でカスタマイズできるならサポート不要では??
→ A.はい、ご自身でできる場合はサポート不要かもしれません。
しかしながらデータベースや IT に精通していない場合や、大きな構想を持って導入したい場合には難易度が高い傾向にあります。
お一人では難しいと感じた方に JBI のサポートをご利用頂いています。

Q 制作までどの程度の期間がかかりますか?
A シンプルなシステムの場合は平均6ヶ月で制作・運用まで進めることが期待できます.........続き ▷





担当者からのメッセージ


【複雑なことをシンプルに】
JBI は 3つの 「小」 を支援します

「小」さな会社・店舗・個人

「小」さくて深い難題

「小」さくない改善志向

あなたをサポートする、ファイルメーカー専門師のながにぃ ( JBI 代表) です。(ながにぃ語録🔗
累計 20年以上のファイルメーカー制作経験から、2年以上を費やして初心者でも解る実戦レクチャーを整備しました。
難しいことはなるべく避けてシンプルに、『親身・信頼・柔軟』にお客様と未来を構築します。

業務システムは今やあらゆる業種・職種で重要です

顧客管理,生産管理,在庫管理,商品管理,入出金管理,見積請求管理,財務会計,人事管理,業務自動化,データ分析,マーケティング管理,プロジェクト管理など,木材加工業,加工紙製造業,製版業,印刷業,金属加工業,精密機器製造業,塗装店舗,修理店舗,革かばん修理店,紡績業,織物業,染織業,織物業,和装業,織物業,薬剤・薬局,神社仏閣,社団法人,社員30名未満,事業所3拠点,新リーダー,経営者,現場責任者,一人店長,新人教育…


全ては小さな革新から始まる、これは世の中の全ての原理原則です。
その積み重ねが、すべての人が心豊かにくらす日本を創るという理念に通じると信じています。

永澤よしゆき




ファイルメーカーは『 着眼大局、着手小局 』の考えが重要です。
構想は大きめに持ち、小さく始めるのがオススメです🙌
(例:最初は一つの部署や一つの業務から始める、等)




ご依頼やご質問はお問合せください。

    Blogger Comment
    Facebook Comment

FileMaker が難しい/解らない…

初心者でもわかる制作手法を学べるのは本当ですか?
FileMaker 関連サポート一覧
FileMaker レクチャーコース
FileMaker 制作依頼コース



FileMaker&個人的Post